カテゴリ
以前の記事
2010年 06月 2010年 04月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 最新のトラックバック
お気に入りブログ
エキサイト以外のブログ
グルメ福井
★cafe smiley★ みおみおの徒然なるままに mogu☆mogu +++プチコんち。+++ 毎日のいろんなことを。 サレポアシェフの フランス風ご飯日記 福井弁でしゃべらな あかんざーの会 福井まるごと食べ歩き Chocolat de sedei Candy's Diary 3番目 福井の露天風呂付き 客室の宿から 男子シンクロクラブ「海豚」 てくてく子育て・ぱくぱく ご飯 福井で幸せになるために 大切なこと 福井、ほろ酔いブログ おいしいものが食べたいの(’-’*) 下も向いて歩くのだ(’-’*) ひでさん♪の雑記帳 山ちゃんの減量生活 Mちゃん日記 まっちゃな旅人 福井の麺食いの話 ha・kaze ~自分創りマガジン~ Ryuzu【リューズ】 マニ★フク いつも笑顔で おいしい時間 一期一会 眞鍋かをりのここだけの話 SAKE TO RYOURI 必殺めっき職人日記 溶接屋あれこれ日記 西村Brosの対談Blog Twitter
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]()
さて、先輩の奥さんがやっている焼肉屋「松竜(しょうりゅう)」へ行きました。
新しくなったベルの向かい側にあります。 ![]() ![]() (左)骨付きカルビや上ホルモンなどがっつり頂きました。 (右)特に最近、冷麺を締めの一品にしてます。おいしかった~ 話も盛り上がってかなり楽しい一時を過ごせました。 もともとの目的は新年会(遅っ!!)だったのだがこの会を継続させるため、「松竜会」 と名付けて月1で集まることにしました。 いやぁ、楽しい会が一つ増えました♪ 【松竜(しょうりゅう)】 福井県福井市花堂南1-4-6 ℡ 0776-35-5058 ■
[PR]
▲
by daidaimax
| 2006-01-31 22:51
| 飲み食いします。
![]()
昨日、「大衆割烹 ぶんぶく」へ行きました。以前から気になっていました。
魚系が旨そうな感じ。。。 ![]() ![]() (左)大トロです。ほんと、トロけます。 (右)しめ鯖ですがいい塩梅です。鯖大好きです!!! ![]() ![]() (左)特製かにみそです。何でしょうか?色はにごっていますがネットリ感 があります。これは熱燗とセットが最高♪ (右)いかの天ぷらです。シンプルですがいかに弾力があって旨い! 他のお客が食べていたおにぎりがめちゃくちゃ旨そうでした。今回は満腹で入らなかった ので次回は食べなければ・・・ 【大衆割烹 ぶんぶく】 福井市足羽1-6-12 ℡ 0776-35-7501 定休日 月曜 ■
[PR]
▲
by daidaimax
| 2006-01-30 23:40
| 飲み食いします。
![]()
他の皆さんのブログを見て気になったいた「麺屋 る・ぐー」へ行ってきました。
確か、片町にあったような。。。今もあるのでしょうか??酔っぱらって食べた記憶 しかありません。さぁ、仕切り直しで食べたいと思います。 ![]() ![]() 雰囲気はカフェっぽいです。席にある調味料入れやメニュー立ても かわいいです。 ![]() 塩ラーメン(玉子トッピング)です。 スープもさっぱりしていて好きな感じです。 チャーシューのトロトロ加減もたまりません。 しかし、器の大きさと麺の量にはびっくり!!です。 おいしいですが、かなり気合を入れていかないと いけませんね。 個人的には福井の中で好きなラーメン屋にランクインです。 【麺屋 る・ぐー】 福井市飯塚町13-5 ℡ 0776-33-3688 定休日 月曜日 ■
[PR]
▲
by daidaimax
| 2006-01-29 23:25
| 飲み食いします。
![]()
自分のお気に入りである「ZENIYA」へ行ってきました。
![]() ![]() (左)豚の角煮 黄金ソースVer4.0です。(4回ヴァージョンアップしているようです。) (右)山形県米沢産の平牧三元豚(ひらぼくさんげんとん)のポークステーキです。 ![]() ![]() (左)スピニングボールサラダです。目の前で大きいボールを回転させて作って いきます。ドレッシングと具材がよく絡んでおいしいです。ポン酢のゼリーが よいアクセントです。 (右)チーズリゾットです。これも目の前で大きいチーズの中でリゾットをかき混ぜ ながら作っていきます。今月は魚介類でした。いつもながらにはまります・・・ 目の前でやるスピニングボールサラダやチーズリゾットは他のお客も注目します。 こういったパフォーマンスも楽しめます。(もちろん味もいいですよー) うぅ、うまく写真が撮れない。。。 しかし、やっぱりZENIYA好きと感じた一日でした。 【ZENIYA(ゼニヤ)】 福井市西開発3-111 ℡ 0776-53-5455 ■
[PR]
▲
by daidaimax
| 2006-01-28 23:40
| 飲み食いします。
![]()
更新が最近、途絶えぎみです。。。
アタマのキャパが小さく、仕事でテンパってしまっているのです。 新事業ってやっぱ考えること多いなぁーと思いつつやっています。 今、ほんとにほしいのは 「時間」(1日24時間では少なすぎる・・・もっと多くならんかな?) 「自分自身」(自分が2人いたら効率上がるのに・・・) 「部下」(この事業に関する部下は全くいません・・・) です。 まぁ、ほしいと願ってもかなわないんですが。。。 しかし、ブログの更新も合間みてなるべく毎日やりたいと考えていますのでここで 自分自身に気合を入れたいと思います。 ふぁいとぉーーー、いっぱぁっつ!!! ■
[PR]
▲
by daidaimax
| 2006-01-26 23:53
| 仕事やってます。
![]()
昨日の日曜日、初ホリディしてきました。本会員証をもらってさっそく入館。
(おっ、会員証の写真が意外にまともだ・・・) さっそく、中へ入ると結構人がいるじゃないですかー。 TV付きのランニングマシンは空いているのか?それだけが気がかりです。 ヘッドホンを借りて1台だけ空いていたランニングマシンを素早く確保しました。 それぞれにTVが付いているので走りながら相撲を見ていました。 のめり込んでしまって栃東が優勝してふと時間を見たらなんと。。。 1時間半もやっている!! こりゃ、たまりませんねー。TV付きだと時間を経つのを忘れますね。 ストレッチマシンや筋トレマシンも使い方を一通り覚えてやりこんできました。 個人的にはかなり感動しました。このペースだと楽しくやれそうだな、体重も10kg減 ぐらいすぐだったりして。。。ふっふっふっ、と思ってしまいました。(単純!?) また明日も行きたいなと思います。 ■
[PR]
▲
by daidaimax
| 2006-01-23 23:58
| 福井あれこれ語ります。
![]()
さて、京都での夜食にラーメンも食べてきました。
京都では有名な店「東龍(とんりゅう)」です。 ![]() 豚骨と鳥ガラをベースに野菜をじっくり煮込んだスープは少しトロッとしています。 おいしいですね。麺はストレート麺とちぢれ麺が選べますがちぢれ麺の方が合うと 思います。味玉子とねぎ大盛をトッピングしました。(ネギは普通で良かったかも・・・) 勢いで食べてしまうこんな生活はもう止めなければと反省する今日この頃です。 【東龍(とんりゅう)】 京都市左京区北白川上別当町1番地 第2青山荘1F6号 ℡ 075-703-0900 定休日 水曜日 ■
[PR]
▲
by daidaimax
| 2006-01-22 22:23
| 飲み食いします。
![]()
今日は京都に来ています。せっかくだからおいしい店に行かなければ損!と思い、
調べに調べました。そこで気になった祇園の「竹茂」に行ってきました。 串を鉄板で焼くというちょっとめずらしいお店です。 しかもあの中尾彬さんのお墨付きというじゃありませんか、期待してしまいます。 ![]() ![]() (左)牛肉とキャベツ巻きです。シンプルだけど旨い。 (右)とりねぎです。若鶏ですが柔らかくて最高!! ![]() ![]() (左)カナッペです。竹茂特製の混ぜ物を食パンの上にのせて焼いているのですが めちゃくちゃ旨いです。今日の一番でした。 (右)ささみチーズです。ささみが半生なんですが新鮮なので柔らかくてジューシーです。 ![]() ![]() (左)味付けうずらです。カレー味があいます。 (右)牛すじです。なんでこんなにデカイんでしょう?ボリュームがあります。 肉にしても野菜にしても素材がいいんでしょうね。しいたけなんかもこんなに旨かった のかぁと感動するほどです。 一見、怖そうな大将の気さくな感じも良かったです。大満足でした。 【竹茂(ちくも) 祇園店】 京都市東山区祇園町南側八坂町570(祇園花見小路四条下ル四筋目東入) ℡ 075-561-5630 定休日 水曜日 ■
[PR]
▲
by daidaimax
| 2006-01-21 23:55
| 飲み食いします。
![]()
そういえば、最近「燻鮎」(前回記事はこちら)に行った時にママさん(お姉さん?)が
「ブログ見て来てくれた人がいたの、ありがとう」と話していた。 ブログってこういう時、すごいなぁと思う。別にブログやってますなんて公開していない のに知り合いの人たちから「いつも見てるよ」とか言われるとどこで知ったんだ???と 不思議に思う反面、ありがたいなと感じてる次第です。 また、ただいま訪問者数が9940件になりました。 このペースだと明日で10000件になると思います。ブログを始めて約7ヶ月になろう としています。最初は1日2~3件だった訪問者数が今では1日70~100件という ことになっています。 併せて感謝するとともにこれからもまぁ、あまり力を入れずにやっていきますので 今後とも宜しくお願いします。 ■
[PR]
▲
by daidaimax
| 2006-01-20 23:20
| ちょっとしゃべります。
![]()
最近、なかなかブログを更新できずにいました。
ちょっと仕事などでバタバタしていましたのでコメントなども遅れてすみません。 さて、中華料理でかなり気になっていた「福井源」に行きました。 なにかうまそうな感じを漂わせています。。。 ![]() ![]() (左)大好きな麻婆豆腐です。これは旨かったーー。 (右)海老マヨネーズです。これで一人前とはおそるべし・・・しかも写真よりも多い。 ![]() ![]() (左)焼き餃子、(右)鶏の唐揚げは定番ですね。 ![]() ![]() (左)上海黒酢豚です。独特の甘さがくせになるかも。。。 (右)豚タンとネギの炒めです。絶対ビールをセットにしましょう!! なかなか、お姉さん(中国の人かな?)の愛想も良かったので、メニューを少しずつ 制覇すべくまた行かなければと思いました。 【福井源】 メトロ劇場の前にあります。 ℡ 0776-27-3435 ■
[PR]
▲
by daidaimax
| 2006-01-19 23:50
| 飲み食いします。
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||